2012年 05月 31日
昨年は大震災の影響で中止されてしまったTour of Japan (TOJ)ですが、今年は無事に開催しています。 ブリサポメンバー有志で修善寺にある日本CSCで開催される伊豆ステージに応援に行ってきました。 朝の4時前に宇都宮を出発して、8時前には日本CSCに到着できました。 ベロドローム ![]() 今回はレースの様子をまとめるというか、スナップ的な感じでまとめて・・・・ 針谷メカ ![]() 仲良くアップ中 ![]() 前日の富士山ステージで飯野選手が落車した、原因を聞いて(笑) 監督、お仕事中 ![]() コミッセールに交渉? ![]() スタート ![]() 先頭逃げ集団に、増田選手 ![]() 先頭を追う、福島晋一選手 ![]() 廣瀬選手 ![]() 先頭を牽く鈴木譲選手 ![]() 増田選手 ![]() 阪キャメ、小森記者 ![]() 増田選手 ![]() チームカーと ![]() Protonに初山選手 ![]() 2分15秒 ![]() ![]() 山岳ポイント狙いの増田選手 ![]() ![]() ![]() KOMポイントから、秀峰亭に移動 Protonの廣瀬選手 ![]() 落車 スペースゼロポイントの岡選手 ![]() 下りは速いw ![]() 廣瀬選手 ![]() 先頭を牽く、福島晋一選手 ![]() 増田選手 ![]() Protonの初山選手 ![]() メカトラがあって、チームカーに牽いてもらう廣瀬選手 ![]() 辻選手 ![]() ゴール前の登りに移動 先頭を牽く、鈴木譲選手 ![]() 増田選手 ![]() ![]() 初山選手 ![]() ![]() ケガをしても走らなければ ![]() 増田選手 ![]() レースも終盤になるとProtonもバラバラに ![]() グルペットを作るのか ![]() 先頭集団の増田選手 ![]() Protonの廣瀬選手、飯野選手 ![]() ![]() 中村選手 ![]() 普久原選手 ![]() ラスト・アタック ワン・カンポ選手 ![]() 一気に引き離します 追う ![]() 無念 ![]() Proton ![]() 廣瀬選手 ![]() かなり遅れて畑中選手 ![]() 翌日は、TOJ東京ステージです。 ブリッツェン応援バスが出ますw ■
[PR]
▲
by sei-ruote
| 2012-05-31 06:00
| BLITZEN
2012年 03月 24日
2012年 03月 21日
2012年 03月 19日
2011年 12月 05日
シクロクロスは1時間程度のレースなので、ゴール地点に戻りつつ見て回ります。 泥区間 午前中はかなり重たい泥でしたが、 天気が良かった為か午後には走路が踏み固められてきました。 竹之内選手と辻浦選手のデッドヒートが続きます。 ![]() ![]() ![]() 少し遅れて山本選手 ![]() 丸山選手 ![]() 小坂父 ![]() 小坂光選手はかなり遅れ気味 ![]() ![]() 辻選手 ![]() 宮澤選手 ![]() 立体交差 ここでも先頭が入れ替わっています 先頭、辻浦選手に続いて竹之内選手 ![]() ![]() 小坂父 ![]() ![]() 小坂光 ![]() ![]() 宮澤選手が上がってきた ![]() 辻選手 ![]() シケイン 先頭、辻浦選手 ![]() ![]() 3番手、山本選手 ![]() 丸山選手 ![]() 小坂父 ![]() ![]() ガンバレ、ヒカル ![]() 宮澤選手 ![]() 辻選手 ![]() 畑中選手はもうヘロヘロか ![]() 最終周回 先頭でシケインに姿を見せたのは、竹之内悠選手 ![]() ![]() 2番手は辻浦選手 ![]() 3番手、山本選手 ![]() 丸山選手 ![]() 小坂父 ![]() ![]() ヒカルは8番手くらいか ![]() 続いて宮澤選手が追い上げて来ています ![]() ![]() 辻選手 ![]() お疲れの畑中選手 ![]() レースの結果と様子はこちら、シクロワイヤードの記事で 優勝したのは、激しいデッドヒートを制して竹之内悠選手でした。 レース後、走り終えた宮澤選手をガラパさんがインタビューしてました。 ![]() 帰り際に、ヒカル選手のところに ![]() レース中に転んで、順位を落としたようですね。 お疲れ様でした。 ■
[PR]
▲
by sei-ruote
| 2011-12-05 06:30
| BLITZEN
2011年 12月 04日
姫の出場したCL1クラスが終わった後、子供のカテゴリーやシングルギアなどのカテゴリーがあり お昼ごはんをゆっくり食べた後にメインレースです。 UCIレースなので主力選手がほとんど出場しています。 UCIポイント成績順に選手が呼ばれ、前列に整列します。 ポイントリーダーは全日本チャンピョンの辻浦圭一選手。 次々に竹之内悠選手、小坂正則選手、小坂光選手、丸山厚選手が呼ばれ並びます。 ![]() スタート ![]() ![]() ![]() 一周目 先頭はアンカー山本選手、竹之内選手、辻浦選手が続きます。 ![]() ![]() 少し離れて、小坂父、丸山選手 ![]() その後ろに小坂光選手。 ![]() ガンバレ、ヒカル ![]() 今回、初めて取り入れられた立体交差。 日本初の試みかと・・・ 階段を担いで登って ![]() ![]() カフェの階段 先頭は竹之内選手 ![]() 二番手、辻浦選手は乗車したまま ![]() 山本選手 ![]() 丸山選手 ![]() 小坂親子 ![]() 二人は降りて担いで ![]() 辻選手 ![]() コース半ばのダートに移動して見ました。 竹之内選手 ![]() 辻浦選手 ![]() 小坂父と山本選手 ![]() 光は少し離された ![]() 勝手が違うのか、シマノ・畑中選手が遅れてきます ![]() 牧草のロールを使ったシケイン 辻浦選手が先頭で ![]() 竹之内選手も負けじと ![]() 山本選手 ![]() 小坂父選手 ![]() 小坂光選手 ![]() 少し離されて宮澤選手 ![]() 辻選手 ![]() ■
[PR]
▲
by sei-ruote
| 2011-12-04 14:30
| BLITZEN
2011年 11月 30日
![]() ツール・ド・沖縄も終わり、ロードレースは来シーズンまでお休みとなりましたが 自転車競技には、冬に盛んになるレースもあります。 そう、シクロクロスです。 今年はロードレースファンを多く集めているJ-Sportsさんも 冬の契約者減少を防ぐためか、今年はシクロクロスを放映するようです。 去年のオフシーズンにも上山田のシクロクロスを見に行きましたが 今年もブリサポ、日サイメンバーTarosoraさんの企画により 野辺山で開催されるシクロクロス大会を見に行ってきました。 朝7時に鹿沼IC近くに集合。 行くメンバーは、企画発案者の若頭Tarosoraさん、親分ことスカッシュさん、合宿の母いおんさん 栃木プロスポーツにガップリはまりこんでいるニヘイご夫妻、 と飲み過ぎで直行するつもりが遅刻気味で合流したabemaさんと私の7名。 TarosoraさんのKangoo号とスカッシュさんのVOXY号の2台で野辺山に向かってGo!です。 道も案外と空いていて 9時過ぎにはこんな景色になって ![]() 佐久の町は冷え込んでいました ![]() 寒いわけです。 佐久南ICで降りて一般道をひた走ります。 10時前に会場の滝沢牧場の入口を曲って駐車場。 何とか、午前中のお目当ての選手が出場するレース前に到着って 思ったら警備員のオジサンが立っています。 前のほうが駐車場渋滞?って、、、よく見たら駐車場が満杯で路上駐車です。 結構、盛況な大会ですね。 去年の上山田とは大違いだわ(笑) 急いで準備して、会場入りします。 Panasonicのサポートカーを見つけて ![]() 挨拶をしたのはテントでアップ中の姫こと豊岡英子選手。 ![]() 選手に挨拶が終わったら、早速お買い物。 今回のお目当ては、これ ![]() ピンクと黒があったので、私は当然シックな大人の黒。 こちらでは早くもホットワインなどを ![]() アヤコ姫の出場するレースはC2と時間差で混走。 まずはC2がスタート ![]() ![]() そして、アヤコ姫の出走するCL1 ![]() ![]() ![]() 1周目には、早くも先行したC2の選手に追いついたアヤコ姫 ![]() 姫の走りも凄いですが、思わずこの娘の走りにも注目 ![]() 泥セクション シクロクロスといえば泥だらけってイメージがあるのですが、案外と乾いています。 ここも敢えて水を撒いて泥区間を作成。 かなりのグチャグチャというか、半分乾いている感じなので機材に纏わり付く感じ。 前のレースでは、泥でホイールが詰まって動けなくるバイクも ![]() 当然、アヤコ姫も ![]() ![]() しかし、福本千佳選手は乗ったままで通過 ![]() カウベルを鳴らして応援 ![]() 後で判ったのですが、どうも優勝した人が貰うカウベルらしい。 ダントツのアヤコ姫 ![]() ![]() 階段を登って、みんなが出店で食べている場所もコースになっています。 階段を担いで上がる、アヤコ姫 ![]() ここでも福本千佳選手は乗ったままで登る ![]() 最後のシケイン・セクション ![]() ![]() ホイッと軽々 ![]() 最終コーナーを抜けて ![]() 勝利のガッツポーズ ![]() 表彰式 ![]() 遠征でも、日サイメンバーは当然食べます。 これは豚汁 ![]() ■
[PR]
▲
by sei-ruote
| 2011-11-30 11:11
| BLITZEN
2011年 11月 02日
レースも終盤になって来ました まだ、先頭集団は形成されていますが、ヒタヒタとメイン集団が迫ってきています 8周目 柿沼選手が初山選手を引いてきます ![]() もういっちょ頑張るかって感じの初山選手 ![]() メイン集団 先頭逃げ集団とは1分差 ![]() ![]() 集団後方に辻選手 ![]() 中村選手 ![]() そして、廣瀬選手 ![]() 9周目 山岳賞はジェネシス・Von Hoffが ![]() Nippoの若手・小森選手は届かず ![]() ほとんど差がなくメイン集団の選手たちが、やってきましたバッソ選手 ![]() 土井選手 ![]() 柿沼選手は吸収されて、集団の中ほどに ![]() アンカー・井上選手 ![]() 辻選手、ガンバレ ![]() 黙々と廣瀬選手 ![]() 10周目 先頭逃げ集団は吸収されて、全体にリセットがかかった感じで宮澤選手 ![]() ![]() アンカー・井上選手 ![]() シマノ・村上選手? ![]() 柿沼選手のラストランが近づいて来ました 姿が見えると、ブリサポはもう大騒ぎ状態です ![]() 舌出し ![]() 盟友・廣瀬選手 ![]() チームジャパンの吉田選手 ![]() 初山選手 ![]() 最終周回 先導車は既にお別れの挨拶 来年も宜しくって ![]() バイクの計時ガールもサヨナラって ![]() スタッフ達のお別れムードとは逆に選手たちはラストスパート いよいよ、最終決戦 古賀志が勝負の起点になってきます 新城選手とランプレ・モーリが抜けだして ![]() ![]() ![]() ![]() 土井選手 ![]() 畑中選手 ![]() バッソ選手 ![]() 中村選手が追い込みを ![]() 福島晋一選手 ![]() 鈴木譲選手 ![]() 鈴木真理選手 ![]() 狩野選手 ![]() 青柳選手 ![]() 廣瀬選手の後方に ![]() ![]() 柿沼選手、最後の古賀志山頂です ![]() 古賀志を下って先頭になった新城選手ですが、300m手前で後続に捕まったようです。 レースの詳細は これで、ジャパンカップの写真は終了です。 また、来シーズンまでw ■
[PR]
▲
by sei-ruote
| 2011-11-02 06:00
| BLITZEN
2011年 10月 30日
先導車 ![]() この方が先導車で気の利いた解説をしているのですね ![]() 4周目 NIPPO小森選手が先頭 ![]() 初山選手が山岳賞を獲得したので、嬉しそうな柿沼選手 ![]() チームジャパン吉田選手 ![]() メイン集団 逃げ集団とは3分以上開いています ![]() ボトルを高く投げる ![]() ![]() 辻選手もボトルをサポーターに ![]() ![]() 廣瀬選手と中村選手 状況を確認してます ![]() 初山選手、山岳賞獲得の報を喜ぶ中村選手 ![]() 5周目 ![]() 柿沼選手、嬉しくって笑顔が止まりません ![]() 先頭と後続の差、3分10秒 ![]() メイン集団 ![]() 土井選手 ![]() 次の山岳賞はシマノ青柳選手に ![]() 今度は宇都宮出身の青柳選手に山岳賞を取ってもらおうと ![]() ![]() ![]() 青柳選手、期待に見事応えて ![]() ![]() 山頂付近、一丸となって青柳選手を応援した甲斐がありました シマノガールも満足そうです ![]() レースの合間にハーモニカの音が コージさんが、コージー倶楽部の面々を連れて登って来ました ![]() 7周目 ブリサポを気にする初山選手 ![]() 先頭と後続の差が1分30秒程度に詰まって来ました ![]() バッソ選手 ![]() 鈴木真理選手と土井選手 ![]() 土井選手 ![]() 廣瀬選手と畑中選手 ![]() 中村選手 ![]() アイサン鈴木謙選手 ![]() ■
[PR]
▲
by sei-ruote
| 2011-10-30 20:00
| BLITZEN
2011年 10月 29日
いよいよ、レースが始まりました 先導車が過ぎていき、山頂付近はどんどん盛り上がって来ています 奥のほうのコーナーから、歓声が 1周目 最初から逃げのアタックが始まっているようです 先頭はシマノ・青柳選手 ![]() ブリ・サポの中にも隠れファンが居ますw 3番手に初山選手 ![]() 更に、柿沼選手 ![]() 廣瀬選手 ![]() 少し遅れてシマノ・畑中選手 ![]() ブリッツェン、序盤の逃げに乗るという展開が上手く行っているようです 栗村監督 ![]() 作戦が順調に進んでいる事の証ですね。 若杉選手と親分、逃げに乗った選手をチェック 今後の展開を予想しています ![]() 山頂付近を占拠している赤い集団 ブリ・サポは目立つらしくメディアの取材、撮影のネタになっています ![]() 幟をこんな感じで纏っている方も ![]() 2周目 先頭8人の逃げ集団が決まったようです ![]() 他には、シマノ・青柳選手、チームジャパンの吉田選手など メイン集団は3分ほど遅れてきました バッソ ![]() 新城選手 ![]() 中村選手 ![]() ブリ・サポの弾けっぷりが目に止まったのか 某国の国営放送からも取材が・・・・ ![]() 少し、緊張気味で、取材を受けていました 取材が終われば、また騒がしく ![]() ハコダさんが、カードで ![]() 今度の周回は山岳賞が懸かっています ![]() 3周目 見えたw 初山だ! ![]() 満面の笑顔でやって来ました ![]() ブリ・サポの目の前でサムアップw ![]() 初山選手の山岳賞獲得で萌え上がる、ブリ・サポ ![]() まさに狂乱、炸裂のKOMです 初山選手を追う、逃げ集団 ![]() 柿沼選手 ![]() 栗村監督も大喜び ![]() メイン集団 クネゴも ![]() ミヤザキさんも「やりましたね〜」 ![]() 応援にやって来た、堀選手 ![]() まだ、サインする姿がぎこちないですねw イナズマンがやって来ました ![]() 今年は柿沼選手へのメッセージボードを持って、みんなに書いてもらっています ![]() 山頂付近は、ブリ・サポで紅く燃えています ■
[PR]
▲
by sei-ruote
| 2011-10-29 06:00
| BLITZEN
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
本館
Fotografia e Passeggiata 散歩と写真 最新のトラックバック
記事ランキング
ライフログ
検索
タグ
AF-S VR 70-300G(165)
AF-S DX VR 18-200G(134) iPhone 3GS(23) AF VR 80-400(20) D2H(10) ULTRON 40mm F2 SLII(8) D2H/D300(8) DSC-W30(4) iPhone 4S(3) RICHO CX-4(2) D300(1) 1 Nikkor 10mm f:2.8(1) その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||